根管治療
- ホーム
- 根管治療
進行した重度の虫歯でも歯を残せる場合があります ~根管治療~
神経にまで到達してしまった重度の虫歯。「どうせ治せないだろう……」と、治療を諦める方がいらっしゃいます。しかし「根管治療」なら、進行した虫歯でも抜かずに治せる可能性があります。よい結果につなげるため、早めに歯科医院を受診しましょう。
北浜駅の歯医者「佐々木歯科醫院」は、高いレベルの治療で歯を残すことを最優先します。「他院で断られてしまった……」というケースでも、治療が可能な場合もあります。まずは当院までご相談ください。
抜歯の基準
「虫歯の進行度=痛みの強さ」という考え方は、少し間違っています。患者様の中には「痛いから早く抜いてほしい!」という方もいますが、痛みが強くても抜かずに治療可能なケースもあります。一方、痛みがあまりなくても虫歯や歯周病が進行しており、咬み合わせなどの周囲の歯に対する影響を考えて抜歯をご提案するケースもあります。
もちろん抜歯を回避する方法がある限り、当院では大切な歯を残すことを優先します。抜歯はあくまで最終手段です。治療法の選択肢をご提示し、リスクに関して十分にご理解いただいたうえで、患者様ご自身でご判断ください。
根管治療の重要性
根管治療とは、進行して歯髄(しずい:歯の神経や血管)まで達した虫歯に対する治療法です。歯の根を通る細い管(根管)から歯髄を抜き取り、きれいに洗い流し消毒したうえで薬剤を根管に充填します。残った歯根に「コア」と呼ばれる芯を立て、それを土台にクラウン(被せ物)を固定します。これによりしっかりと咬めて、抜歯した場合に比べても隣の歯が倒れ込んでくるなどのリスクもありません。
根管は非常に細く入り組んだ形状をしているため、たしかな技術と繊細な処置が必要です。根管に少しでも細菌が残ってしまったり、歯根とクラウンの間にわずかでもすき間ができてしまったりすると、虫歯が再発してしまいます。そうなると歯を残すことが難しくなるため、一つひとつの処置を確実にこなしていくことが重要です。
当院では豊かな経験や技術と充実した設備で、質の高い根管治療をご提供いたします。
根管治療の成功率をあげるために
当院では根管治療の成功率をあげるため、次のような取り組みを行っています。根管治療は複雑な治療なので、通院回数が多くなりがちです。途中で通院をやめてしまうと再発や抜歯のリスクが高まるので、諦めずに最後まで治療を行いましょう。
3次元的診断を可能にする歯科用CT
精密さが必要な根管治療では、検査で患部の状態を正確に把握することが重要です。当院では、患部を立体画像で3次元的に把握できる「歯科用CT」を導入しました。歯科用CTの普及率は全国的にも高くはありませんが、当院では解像度の高い立体画像で顎の骨や歯の状態を確認できるので、適切な診断や治療が可能です。
当院では歯科用CTを使用し、まず根管治療をして治すことが出来るのか、出来ないのかを判断します。治せる場合は根管治療を行い、重度の症状の場合は歯根痰切除という治療法で対応します。
根管治療でも治せないと判断した場合は、抜歯という選択も考えます。悪くなってしまった歯の影響で、周りの歯も悪くなってしまっては何の意味もありません。悪い歯を残すよりも、それ以外の健康な歯を残す方が健康的であると考えています。
ニッケルチタンファイルの使用
「NiTi(ニッケルチタン)」とは形状記憶合金の一種。当院では根管治療に「ニッケルチタンファイル」を使用しています。そして「ファイル」とは根管に挿入する治療器具です。普及率の高いステンレス製ファイルに比べ、ニッケルチタンファイルは柔軟性に富んでいます。そのため曲がりくねった複雑な形状の根管も、傷つけることなく治療が進められます。
ステンレス製に比べると、高価であるため使用する歯科医院は多くありませんが、当院では治療の成功率と患者様の安全性を優先しています。
根管治療でも治らない場合
根管治療を行っても虫歯が治らない場合、歯の根の先に膿が溜まる「根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)」を起こすため、「歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)」という外科的な治療を行います。
局所麻酔をした状態で歯肉を切開し、感染部分(主に根の先の部分)をきれいに取りのぞく処置です。顎の骨を削って根の部分にアプローチし、逆側からも薬剤を根管に充填します。
根管治療の流れ
STEP1
歯髄の除去
根管から歯髄をきれいに取りのぞいていきます。
STEP2
根管の深さの測定
専用の器具を根管に挿入し、深さを測定します。
STEP3
洗浄
根管の内部をきれいに洗い流し、消毒します。
STEP4
薬剤の充填
除菌と消炎の効果がある薬剤を根管内に充填し、密封します。
STEP5
コアの構築
クラウンを固定するためのコア(土台)を形成します。
STEP6
クラウンの装着
コアにクラウンをしっかりと固定し、治療が完了します。
- 早期発見・早期治療があなたの健康を守ります
- 診療のご予約はこちら